ベースを選ぶときにヘッドのロゴって気になりません?
ボクはめっちゃ気になります。ブランドじゃなくてロゴのデザインそのものが。
いいなあと思うベースがあってもヘッドのロゴが気に入らないと買うのをためらってしまうタイプなんです。
というわけで今回は、かっこいいと思うエレキベースのメーカのロゴ TOP10を完全なる個人的な好みで選出。画像とともに紹介していきたいと思います。
選考から漏れたメーカーのロゴも一覧にしておきますので、「自分はこっちの方が好きだな」「いやこっちの方が」などお好みを見つけてみてください。
- エレキベースを選ぶ上でヘッドのロゴは重要なファクター
- ベースのロゴでかっこいいと思うデザインTOP10
- その他ベースのメーカーのロゴ一覧(アルファベット順)
- ATELIER Z/アトリエ ジー
- Bacchus/バッカス
- B.C.Rich/ビー・シー・リッチ
- Cool Z/クールジー
- Cort/コルト
- Danelectro/ダンエレクトロ
- dragonfly/ドラゴンフライ
- Epiphone/エピフォン
- Fender/フェンダー(スパゲティロゴ)
- Fernandes/フェルナンデス
- Fodera/フォデラ
- Freedom/フリーダム
- Gibson/ギブソン
- Greco/グレコ
- Guild/ギルド
- G&L/ジーアンドエル
- History/ヒストリー
- Horner/ヘフナー
- Ibanez/アイバニーズ
- Jackson/ジャクソン
- Karmer/クレイマー
- Ken Smith/ケンスミス
- LaidBack/レイドバック
- Meridian Guitars/メリディアンギターズ
- MODULUS/モデュラス
- Paul Reed Smith/ポール リード スミス
- RYOGA/リョウガ
- Sire/サイアー
- Sonic/ソニック
- SoundTrade/サウンドトレード
- STEINBERGER/スタインバーガー
- Sugi/スギ<
- VanZandt/ヴァンザント
- Warwick/ワーウィック
- Xotic/エキゾチック
- エレキベースのメーカーロゴ:まとめ
エレキベースを選ぶ上でヘッドのロゴは重要なファクター
楽器である以上、音や弾きやすさが大切なのは当然。でもそれと同じくらい見た目も大事です。
なんといっても見た目が好きだとテンション上がりますしね。ついケースから引っ張り出して弾いてみたくなるってもんです。
ウッドベースに比べるとエレキベースはデザインのバリエーションも多いですが、実際には似たようなモデルが大半を占めているのが現実。
そんな中、ヘッドのロゴはその楽器を差別化できるポイントの一つ。しかも結構目につきます。
ベースを選ぶ上でも非常に重要なファクターであると同時に、メーカーのセンスが問われる部分でもあります。
ベースのロゴでかっこいいと思うデザインTOP10
それでは早速いってみましょう。
なお、色による印象の差をなくすため、あえてモノクロバージョンで比較しています。
第1位:Crews ManiacSound/クルーズ マニアックサウンド
出典:http://www.crewsguitars.co.jp
文句なしにカッコいいです。
Crewsの「s」とSoundの「S」をうまく絡めるアイデアも面白いし、全体的なバランスもキレイにまとまってるなあと思います。
第2位:Bottom Wave/ボトム ウェイブ
出典:http://www.bottomwave.com/BWMB/BottomWave.htm
特にこれといった特徴が感じられないでんすが、こういう手書きサイン風ロゴって結構惹かれるんですよね。
実際にサインペンでシャシャッって書かれたものなのか、実は計算されたデザインなのかはわかりませんが、結果として好きです。
第3位:Moon/ムーン
出典:http://www.moon-guitar.co.jp
ムーンといえばやっぱりこれ。南国の月のイメージがネオン文字とバッチリマッチしてます。
一時期、ロゴが変更になったんですが(いわゆるムーニーロゴと言われているやつ)、評判が悪かったためか旧ロゴが復活。
現在はモデルによって新旧2種類のロゴが使い分けられてるようです。
第4位:MAYONES/マヨネス
出典:https://mayones.com/basses/
シンプルなんだけど、一目見たら忘れないインパクトがあります。
なんとなく、じっと見てるとト音記号やヘ音記号みたいに、五線譜の左端に書いてあっても違和感ないような、音楽記号の一種に見えてきます。
なぜか日本では「メイワンズ」と呼ばれることが多いですが、正式にはマヨネス。
MAYONESの地元ポーランドでの発音は「メヨネェス」です。
(※マヨネーズじゃないよ)
第5位:Momose/モモセ
出典:https://www.deviser.co.jp/momose
エレガントな雰囲気漂うデザインです。
モモセのベースはヘッドの形状に特徴があって、このロゴの形はヘッドの形と沿うようにデザインされてます。
通常のフェンダータイプのヘッド(ジャズベやテレキャス)のモデルもあるんですが、そっちの方は下の波打ったラインは省かれ「Momose」の部分だけが使われてます。
このロゴをもとにオリジナルのヘッドのデザインを決めたのか、オリジナルのヘッドのデザインからこのロゴが生まれたのかはわかりませんが、高級感があって好きです。
第6位:Sadwsky/サドウスキー
出典:https://www.okada-web.com/sadowsky
サドウスキーはアメリカニューヨークにある楽器メーカーなんですが、ロジャー・サドウスキーさんって、〇〇スキーという名前からしてロシア系の方でしょうか?
そんなことはさておき このロゴデザイン、真正面から見ると至って普通なんですが、うーん何だろう?職人気質というか実質剛健というか。
ひょっとしたら「サドウスキー」というブランドイメージからの先入観が少なからずあるのかもしれませんが、飾らない真面目で頑固者っぽいところはすごくかっこいい。
ただ、下の「Guitars」のフォントが合ってないのがすごく残念。
第7位:Fender/フェンダー(トランジションロゴorモダンロゴ)
出典:https://shop.fender.com/ja-JP/start
泣く子も黙るフェンダーです。
世のエレキギター・エレキベースの中では、もっとも認知されているロゴといっても過言ではありません。
フェンダーのロゴは大きく分けて3種類。
- スパゲティロゴ:にょろっとした細い文字
- トランジションロゴ:太めの金文字に黒の縁取り
- モダンロゴ:太めの黒文字に金の縁取り
一般的には後述するスパロゴのほうが人気が高いみたいなんですが、ボクはトランジションロゴとモダンロゴ派。
特にトランジションロゴにはアメリカの力強さみたいなのが感じられて好きです。
第8位:GRETSCH/グレッチ
出典:https://www.gretschguitars.com/gear/build/bass
フォントをいじくりながらロゴを変形させ組み立てていく楽しさ、分かります。
デザイン自体はちょっと古い感じは否めないですが、そこがまたいいんです。
第9位:Music Man/ミュージックマン
出典:https://www.music-man.com/instruments/basses
オジサンたちをデザインの一部にしてしまうという、ちょっと日本人にはない発想ですね。
ところでこの楽器弾いてる2人は誰なんでしょう?気になってググってみましたがそれらしき答えに出会えません。
ミュージックマンの成り立ちを考えるとレオ・フェンダーとトム・ウォーカーかなと考えられなくもないですが、左側の人がレフティーなんですよね。
右利きと左利きの組み合わせで最初に思いつくのがザ・ビートルズのポール・マッカートニーとジョージ・ハリスン。そういえば雰囲気が似てなくもない。
でもミュージックマン創設時にはビートルズはすでに解散してるしなあ。
あ、そうだ、これはあのザ・ブラザーズ・ジョンソンのルイス・ジョンソンとジョージ・ジョンソンではなかろうか?
そういえばミュージックマンのスティングレイベースはレオ・フェンダーがルイス・ジョンソンのために開発したと言われてますし、時代も一致してます。
これだ!これにまちがいない!
と勝手に推測しております。
違ったらスミマセン・・・
第10位:STR/エスティーアール
出典:https://www.deviser.co.jp/str/sierra/eb
槍の先みたいなデザインとシンメトリーチックなレイアウトがかっこいいです。
STRのギターやベースのヘッドはペグが2:2の シンメトリーな形状なのですごくシックリきますね。
その他ベースのメーカーのロゴ一覧(アルファベット順)
ここからはアルファベット順に一気に紹介していきます。
ATELIER Z/アトリエ ジー
これを見ると、マジンガーZを思い出してしまうのはボクだけでしょうか。
Bacchus/バッカス
出典:http://www.deviser.co.jp/bacchusguitars
よくあるフォントですが、Bacchusという文字とのバランスがすごくまとまってます。
B.C.Rich/ビー・シー・リッチ
攻撃的な楽器のデザインとは違った優しい雰囲気ののロゴですね。
Cool Z/クールジー
出典:https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/coolz/lineup.html
ロゴデザインよりもネーミングが気になってしまう自分がいます。
Cort/コルト
出典:https://www.cortguitars.com/product/listAll.php?ca_id=3030
これまた可愛い。Cがeに見えてしまうところはご愛嬌。
Danelectro/ダンエレクトロ
出典:http://danelectro.com/product/baritone-bass/
ヘッドにはなんと縦書きで入ってます。
dragonfly/ドラゴンフライ
出典:https://www.harrysjp.com/basses.htm
先頭からすべて小文字ってのも珍しいんじゃないでしょうか。
Epiphone/エピフォン
出典:https://www.epiphone.com/Guitars/Bass
ギブソンの廉価ブランドだけあってフォントも傾き方も同じですね。
Fender/フェンダー(スパゲティロゴ)
出典:https://shop.fender.com/ja-JP/start
フェンダー初期のロゴと言えばこのスパゲティロゴ(通称スパロゴ)
Fernandes/フェルナンデス
出典:https://www.fernandes.co.jp/products/fernandes_bass/
これはメーカーのロゴ。
初期の頃はフェンダーそっくりのロゴで本家からクレームが来たため、石ロゴといわれるものに変更。
それがこれ。

Fをデフォルメしたはずが「石」に見えるという。
漢字って・・・
現在は「石」マークが取れてなくなってます。
Fodera/フォデラ
ベースのヘッドにはFoderaというブランド名はなく、蝶々のマークだけが入れられてます。
Freedom/フリーダム
出典:http://fcgrtokyo.com/basses/
メーカーのロゴです。まさにフリーダム、自由ですね。
ヘッドのロゴはこんな感じ。
Gibson/ギブソン
Fenderと同じくらい有名なロゴです。
Greco/グレコ
出典:http://greco.jp
ずっと昔、rがnに見える「グネコ」と呼ばれているロゴがありました。
Guild/ギルド
出典:https://guildguitars.com/basses/
エンブレムみたいでかっこいい。結構好きです。
G&L/ジーアンドエル
出典:https://www.glguitars.jp
創設者であるジョージ・フラートンとレオ・フェンダーの頭文字。
「&」をト音記号に置き換えてるところがニクイ。
History/ヒストリー
出典:https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/instrument/bass.html
一見普通っぽいようで、見ようによってはかなり変わったデザインです。
Horner/ヘフナー
バイオリンベースのヘッドにはこのロゴがよく似合います。
Ibanez/アイバニーズ
出典:https://www.ibanez.com/jp/products/category/electric_basses/
日本人にはなじみの深いロゴです。
Jackson/ジャクソン
出典:https://www.jacksonguitars.com/gear/basses
ベースは尖ったイメージがありますが、ロゴは優しい感じがします。
Karmer/クレイマー
出典:http://www.kramerguitars.com
これはきっとベースのヘッドをイメージしてるんでしょうね。
Ken Smith/ケンスミス
出典:http://www.kensmithbasses.com
高級感あります。
ベースのヘッドロゴは「S」の一文字。
LaidBack/レイドバック
出典:https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/laidback/index.html
レイドバックの意味はくつろぎ。ロゴもリラックス系?
Meridian Guitars/メリディアンギターズ
出典:http://www.meridianguitars.com
風になびくような軽やかさです。
MODULUS/モデュラス
出典:https://www.modulusgraphite.com
これはまた奇抜なロゴ。
Paul Reed Smith/ポール リード スミス
これはメーカーのロゴ。
で、実際に楽器のヘッドに入ってるのはこれ。
↓

こっちのほうがイイ。
RYOGA/リョウガ
出典:https://www.ryogaguitars.com/val-b443
ヘッドのロゴは蜂さんマークのみ。
Sire/サイアー
Sカンフックにみえてしょうがないんですけど。。。
ちなみに、ヘッドには「Marcus Miller」の文字がメインで書かれていて、このSカンみたいなマークは先端に小さく入ってます。
Sのみで良かったのに。
Sonic/ソニック
出典:http://lumtric.com/index.html
どこかで似たようなロゴを見た気がするんですが、どうしても思い出せません。
誰か知ってる人がいたら教えてください。
SoundTrade/サウンドトレード
出典:https://www.facebook.com/soundtrade.jp/?tn-str=k*F
ヘッドにもこの長方形のまんまのロゴが使われてます。
STEINBERGER/スタインバーガー
出典:http://www.steinberger.com/index.html
スタインバーガーの楽器デザインと通ずるものがあります。
Sugi/スギ<
出典:http://www.sugiguitars.com/jp/
かわいいデザインのロゴですね。
このメーカーが作る楽器はあちらこちらにデザインセンスを感じます。
VanZandt/ヴァンザント
出典:https://www.taurus-corpo.com/vanzandt-bass
サイン風ロゴは好きです。
ただ、ちょっと字がヘタ・・・
Warwick/ワーウィック
出典:http://www.warwickbass.com/en/Warwick-.html
これはメーカーのロゴ。ヘッドのロゴはWの一文字です。
Xotic/エキゾチック
これは現在のロゴ。なんか普通っぽくなっちゃっって残念です。
個人的には旧ロゴのワケワカラナイ感が好きでした。
↓
エレキベースのメーカーロゴ:まとめ
ザーッと紹介してみましたが、いかがだったでしょう?気に入ったデザインのロゴはありました?
こういったサイン関係って、楽器のイメージにも影響を与える部分なので、ホント大事だと思います。
なお、メーカーのブランドロゴとヘッドのロゴとは違う場合があり、また同じメーカーでもモデルや発売時期によって別のロゴが使われていることもあります。
まだまだ紹介しきれてないものも多いんですが、また折を見て追加していきたいと思います。
コメント