いやー腱鞘炎ってのは良く聞くんですけですけどね、まさかバネ指とは。
ベースにかかわらず、ギター・ドラム・ピアノなど、楽器を演奏する人なら常に指を痛めるリスクとは背中合せです。
バネ指とはどういうものなのか?
もしバネ指になったらどう対処すればいいのか?
今回は、バネ指になってしまったボク自身の体験談をお話ししたいと思います。
ベースでバネ指になりました
朝起きたら指が曲がったままに
「あれ、指が伸びない」
朝起きると、右手の中指が第二関節から曲がったままです。手をパーにしても中指だけ伸びません。
/
グワシ!
\
出典:https://twitter.com/riyou_rodan_325
とかやってる場合ではありません。
だって昨日までは何ともなかったのに、いきなりです。
力を入れても元に戻る様子はなく、もう片方の手を使って伸ばそうとするも、
いや、これ本当に伸ばしていいのか?
無理やりやってブチッとかってスジ切れたりしないか
という不安が頭をよぎります。
とりあえず一旦落ち着こうと、ひとまずグワシのままコーヒーを飲むことに。
できることなら病院には行きたくない
くの字状態の中指を見つめながら、さあこれからどうしようかと。
ひょっとしたら一時的なもので心配するほどのことではないのかもしれない。それに、急になったんだから急に戻ることだってありえる。・・かもしれない。
実はボクはあまり病院というところが好きではありません。
「ほっといたら、くの字がへの字くらいには戻るかも」
「最悪、くの字のままでも2フィンガーはできるしなあ」
「スラップのプルは人差し指でやればいいし」
と、なんとか病院に行かずにすむよう、都合のいいように解釈しようとするのでありました。
悩んだ結果、病院に行くことに
もしこのままほっといた場合、
・完全に元に戻る
・への字くらいまで戻る
・くの字のまま
この「くの字のまま」というのが最悪のパターン。日常生活にも支障をきたすでしょうし、なによりずっとグワシなのかと思うと気が滅入ります。
そう考えると、早い段階で何らかの対処をしておくほうが賢明。絶対そんな気がする。
というわけで心を決めて整形外科を受診することにしました。
バネ指だそうです
訪れたのは、整形外科の先生が院長をされている比較的大きな地元の病院。
整形外科には何人かの先生が日替わりで担当されているのですが、幸いボクはその評判のいい院長先生に診てもらうことができました。
診察室で先生に症状を伝えます。ボクの手を握りながら「指伸ばしますね~痛いですか~」といった感じで指をコキコキされます。
伸ばそうとするとやはり痛みがありますが、思ってたほどの痛みではないです。
「バネ指ですね」
バネ指という言葉は耳にしたことはあったので、もしかしてとは思ってたんですが、やっぱりね。
レントゲン結果を見ながら、先生がバネ指について詳しく説明してくれたので、その内容をまとめてみます。
そもそもバネ指とは
関節を動かすために、指の中には腱という丈夫なヒモのようなものが通ってます。
腱は横にずれたりしないよう、ところどころ筒状のガイドの中を行き来するんですが、何かのきっかけで腱が腫れてしまうと、ガイドの部分に引っかかってしまい、スムーズに出たり入ったりがしにくくなるんですね。
ボクの場合、中指の第二関節部分がカクカクしてたので、てっきりその部分が引っかかってるんだろうと思ってたんですが、先生いわく、引っかかるのは指の付け根の部分なんだそうです。具体的には手のひらの一番指に近いところ。鉄棒でマメができるところです。
バネ指の症状
・指を曲げようとすると関節の部分がカクカクする
・指を伸ばそうとしても何かが引っかかってるような感じがして伸ばせない
・痛みを伴う時もあれば痛みがない場合もある
ボクの場合、指を曲げてる時は全く痛くないんですが、指を伸ばそうとすると痛い。
どんな感じの痛みかというと、指をむりやり逆に曲げようとした時のような痛み、と言ったら伝わるでしょうか。
どうしてバネ指になる?
指の関節部分に負担がかかったり、なんらかの衝撃が加わることで腱が炎症を起こし、それがきっかけでバネ指になるケースが多いんだそうです。
そう聞くと、手指を酷使する職業の人やスポーツ選手などに多いのかなと思いきや、そうとも限らないとのこと。
たとえば、
・妊娠中や更年期の方に起こりやすいことから、ホルモンバランスの崩れなどの影響も考えられる。
・どちらかといえば高齢の方に多い。寝たきりのお年寄りの人とかもなったりするらしい。
・男性よりも女性に多い。
つまり誰にでもなる可能性がある病気の一つということ。
もしバネ指になってしまった場合、いかに適切な処置をするかが重要です。
そういえば思い当たるフシが・・・
実はちょっと思い当たるフシがあって、ボクはベースでスラップするとき、1弦プルに中指を使うんですね。まあそれ自体は特に珍しくもないんですが、ちょっと酷使しすぎるきらいがありまして。
もう同じフレーズを何時間も弾き続けたりするもんだから、練習が終わった後になんとなく関節に違和感を感じることが多かったんですね。
まさにその負担がかかっていたであろう部分がバネ指になったんで、きっとそれが原因なんじゃないかなと思ってます。
ネットで調べてみると、ギターやベースをやる人で左手がバネ指になったというケースがいくつか見受けられました。無理な指のストレッチとかが原因なのかもしれませんね。
あと、ボクは中指でしたが、親指とか小指のがバネ指になる人も結構多いみたいです。
バネ指の治し方って?
バネ指は腱が腫れることがそもそもの原因なので、まず腱の炎症をおさえて腫れを引かせる事が大事。
症状の進行度合いにもよると思うんですが、今回のボクの場合は「アデフロクニックゲル」という炎症を抑える塗り薬を処方してもらい、これを塗ってしばらく様子を見るにとどまりました。
もしこのまま症状が治まらない、もしくは悪化するようなら注射、注射でも治らない場合は手術という流れになるとのこと。
指に注射とか考えただけでイヤですよね。なんとか腫れがおさまってくれることを祈るしかありません。
気をつけること
とりあえずは指を使いすぎないように気をつけ、安静にすることが大事なんですが、安静にするといっても曲げたままの状態にしておくのはダメなんだそうです。
よく、無理に伸ばさないほうがいいんだろうと、曲がったままの状態で自然に治るのを待つ人がいるそうなんですが、これは逆効果。
指を伸ばした状態にしてしておかないと、曲がったまま戻らなくなるんだそうです。
なので、無理しすぎないようにゆっくりと指を伸ばすことが大切。
ボクがやった指のストレッチを紹介します
このストレッチですが、指の腱を伸ばすためではなく、曲がった指をひとまず真っ直ぐな状態に戻すのが目的です。
なので、通常のストレッチ運動のようにグイグイ曲げたり伸ばしたりしてはダメ。余計に炎症を起こしてしまいますので、そこだけ注意してくださいね。
・曲がった指を、もう片方の手で握る
お寿司を握る時のような要領ですね。力を加減しやすいですし、テレビを見ながらでも簡単にできるのでおすすめです。
・手を机の上に広げ、指の部分を中心に もう片方の手で上から押さえる
そのまま下の方の手のひら部分を持ち上げるようにします。
指が逆反りすることはないので、これが一番 負担が少ないと思います。
・椅子に座った状態で、手をお尻の下に敷く
手のひらを座面側ししてお尻で踏んづけまます。指が曲がり切った状態でやると関節への負担が大きいので、ある程度伸びてる状態の時にやってください。
普段のケア
せっかくストレッチで指を伸ばしても寝てる間にまた曲がってしまったら元も子もありません。
テーピングするなり筒状のものを指にはめるなりして、とにかくまっすぐな状態をキープしましょう。
後から知ったんですが、バネ指専用のサポーターっていうのがあるみたいです。
テーピングは少しめんどくさいし、長時間してると指がかゆくなったりするので、こういうのを使うのが簡単で便利なんじゃないかと思います。
|
現在の状態
今現在は幸いなことに真っ直ぐな状態を保てているんですが、実は正直に言うと「あれ?」ってときがたまにあるのです。
何となくですが、手を冷やしたりしたときに そういった症状が出やすい気がしてます。
とにかく、少しでも引っかかるような感じがしたらすぐに指をストレッチして伸ばようにしてます。
できれば注射も手術もしたくないので、なんとかこのままの状態が続いてくれたらいいんですけどね。
皆さんもお気をつけくださいね。
コメント