ベースのケースの種類。ソフトケースとハードケースとセミハードそれぞれの特徴やメリット・デメリットをご紹介

ベースのケースの種類 ベースのアクセサリー関連

ベースを買ったらケースも必要。でもハードとかソフトとかセミハードとか、種類が多くて違いがよくわからないですよね。

持ち運び用なのか保管用なのか、用途によって選び方も変わってきますしね。

というわけで今回は、ハードケース・ソフトケース・セミハードケース・ギグバッグ、それぞれの特徴や違い、メリット・デメリットなどをご紹介したいと思います。

購入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ベースのケースの種類

ギターやベースのケースは大きく分けて3種類。

・ハードケース
・ソフトケース
・セミハードケース

何が違うのかっていうと、主に頑丈さや重さ、形状なんかが違ってます。

丈夫さで言うと、ハードケース>セミハード>ソフトケース、の順。

これは何となく想像できますよね。重さも大体比例します。

ただ、それぞれの定義はかなり曖昧。数値で分類されてるわけでもないです。

具体的にどういった物なのか、順番に見ていきましょう。

ベース用ハードケース

一般的なハードケースってこういうやつ。いかにも固そうですねー。そしてデカくて重い。

ぱっと見、金属か何かでできてるみたいに見えるけど、実はベニヤ板の表面に黒いフェイクレザーを貼ってます。
写真の中央のもののように、四方を金属の枠で囲ってるのもあります。
ベース用ハードケース


パカッと開くとこんな感じ。内装はモフモフした生地が張ってます。
ベース用ハードケース


最近はこういう樹脂成形ものが主流みたいですね。


楽器を型どったこういうのも一応ハードケース。
(画像はアコギ用)
アコギ用ハードケース

大抵はサイドに取っ手・留め金・鍵などがついてます。持つと横長になるので人の多い場所や電車での持ち運びは神経を使います。ストラップはついてないので背負うのもムリ。

アコギ用なら 専用の背負子(しょいこ)みたいなのがあるんですけどね。二宮金次郎的な感じの。

ハードケースのメリットとデメリット

■メリット

  • 頑丈なので飛行機で空輸するときやバスの荷物スペースに預けるときでも安心
  • 寝かせた状態で積む事が出来る

■デメリット

  • 重い。長時間持つと手が痛くなる
  • 背負う事が出来ないので、片手がふさがる
  • 一見、保管に向いてそうだが、案外風通しが悪いので湿気やすくカビが生えやすい
  • 楽器の大きさによっては入りきらなかったり、逆にスカスカだったりする

ベース用ソフトケース

あまりクッション性の良くない 比較的薄手のもののことをソフトケースと呼びます。ケースって言うよりバッグ的な感じ。
ベース用ソフトケース

そこそこしっかりしたのもありますけど、基本 衝撃には強くないので移動時は注意が必要。倒してペグが折れたって話も結構聞きます。


ちなみに、昔はソフトケースと言えばこういう茶色い合皮のやつが定番でした。っていうか、これしか無かった。

ベース用ソフトケース


これはよく楽器屋でギターやベース買ったときにオマケでついてくるやつ。
ペラペラすぎて、もはやカバーと言った方がしっくりくる。
ベース用ソフトケース

ホント、今では信じられないかもしれないですが、昔はハードケース以外のケースって 茶色のやつかペラペラのやつしか無かったんです。

ソフトケースのメリットとデメリット

■メリット

  • 軽いので、他の荷物が多い時や 少し移動するだけの時とかは便利
  • ちょっとしたホコリ除けになる

■デメリット

  • 保護性能はほぼ期待出来ない
  • 楽器の重さに耐えきれず破れやすい

ベース用セミハードケース

セミハードは その名の通り、ハードケースとソフトケースの中間的な物。いいとこ取り。
ただ一口にセミハードって言っても、かなりハードケース寄りのものからソフトケースに毛が生えた程度のものまで色々。

例えば、これはSKBっていうメーカーの物なんですが、こんなに頑丈そうなのに、自ら「soft case(ソフトケース)」って言っちゃってます。
ベース用ソフトケース


これがですよ!?

いやいや、どう見てもセミハードでしょ。何ならハードケースと言ってもいいくらい。
これで「ソフトケース」なんて言われた日にゃあ、他のセミハードの立場はどうなる。

一般的なセミハードケースって大体こういうのとか、

ベース用セミハードケース

こういうのとか。

 

 

セミハードケースのメリットとデメリット

■メリット

  • 背負える
  • 程よいクッション性で楽器を守ってくれる。多少ぶつけても安心
  • ラインナップが豊富なので、目的や予算に応じた選び方が出来る
  • ベース本体の大きさや形状に左右されない。(くりぬき型は別)
  • ポケットなど収納スペースが多い

■デメリット

  • 特に無いと思う。しいて言うならハードケースほど頑丈じゃないし、ソフトケースほど軽くない。言い換えるとソフトケースより頑丈でハードケースより軽い

ギグバッグって何?

ハードケース・セミハードケース・ソフトケース以外に、「ギグバッグ」ってのもよく耳にしますよね。

もともとは「ギグ(ライブ)のときに持っていくためのケース」という意味なんですが、今やセミハードやソフトケースをひっくるめた総称になってます。

つまり コレという決まった定義は無く、一般的にはそこそこ丈夫で 肩に背負って持ち運びが出来るようなものをギグバッグと言ってます。

結局どのタイプがおすすめ?

まあ目的によりますし、どういった使い方をしたいのかによって変わってきます。

■ハードケースがおすすめの人

  • 長期保管する
  • 飛行機やバスなどの移動で荷物として預けることがある

■ソフトケースがおすすめの人

  • 基本持ち歩くことがない
  • とりあえずホコリを避けたい

■セミハードケースがおすすめの人

  • 外に持って出ることがある

まあ、なんだかんだ言っても普段使いするならセミハードタイプがおすすめ。

そんなに重くないし、背負えるし、そこそこ丈夫で、とにかく万能です。

ベースのケースを選ぶ際の注意点

形状・サイズ

一般的なベースのケースはジャズベやプレベを基準に作られてることが多いので、リッケンバッカーやエクスプローラー・サンダーバードなど、特殊なデザインのベースは収まらない可能性大。
入ったとしてもどこか一部が不自然にキツかったり、逆に中で動きまくって安定しないなんてことも。

お店で買う場合は自分のベースを持参するか、店員さんに確認するようにしてください。

重さ

ライブやリハーサルスタジオなどにベースを持って移動する機会が多いなら、ケースは軽いものをおすすめします。
そもそもベース自体が重いし備品もあるし、その上ケースまで重いとなると肩に結構な負担がかかるんですよね。

でもソフトケースでは心許ないので、やっぱりセミハードがベター。

収納スペース

楽譜、シールド、チューナー、エフェクターなど、全部ベースケースのポケットに入れてしまいたいって人にとって収納ポケットの数は重要ですね。
でもあんまり何でもかんでも突っ込みすぎるとメチャメチャ重くなるんですよね。。。なのでボクはベースとバッグの2個持ちが基本です。

ショルダーストラップの強度とクッション性

ベースのケースで一番壊れやすいのはショルダーストラップ。付け根の部分が破けてきたりバックルが割れたり。
あと、肩にあたる部分のパッドも重要。ここがちゃちいと肩に食い込んで痛くなります。
特にベースを背負って長時間歩いたりする人は、ショルダー部分がしっかりとしたクッション性のあるものをおすすめします。

防水性

移動中の雨、うっとおしいですね。傘をさしてもベースのケースは結構濡れてしまいますし、中まで雨が染み込むとベースにも悪影響。

防水性のある生地や耐水ファスナーが使われてるものなら 少しくらいの雨でも大丈夫。
防水機能がない場合は、防水スプレーふっておくと安心です。

ソフトケースやハードケースやセミハードなどの違い:まとめ

サクッとまとめておきます。

・ハードケース
外装が固くて、多少乱雑に扱ったとしても中の楽器にあまり影響がでないような頑丈なもの。
重いし 縦に持てないので、徒歩や電車での移動には向かない。

・ソフトケース
簡易なケースというかカバンというか。半分に折り畳めるくらいの柔らかさがあるもの。
結構ピンキリだけど、ペラペラのやつは自宅保管時のカバー程度に考えておいた方がいい。

・セミハードケース
ハードケースとソフトケースの中間くらいのもの。そこそこ丈夫で そこそこクッション性がある。(めっちゃ曖昧。。。)
通常の持ち運びなら これが万能で一番使いやすいと思う。

・ギグバッグ
楽器を入れるバッグの総称。
ある程度の保護能力があり、なおかつ肩に背負って持ち運びできるくらい機動性のあるもの。
セミハードもソフトも大体ギグバッグで通じる。
(さすがにペラペラはギグバッグとは言わないですが。。。)

ハードケースはともかく、それ以外のものについては特に決まった定義は無いです。

実際に、ハードケース並みに丈夫そうなソフトケース、セミハードっぽいギグバッグなど、何の線引きもされてません。結局はメーカーや販売店が好きに呼んでるみたいですね。

なので「これはセミハードだ」とか「いやソフトだ」なんて言葉に惑わされる必要は全くなく、自分が必要とする物、目的に合った物を選べばOK。

ケース選びに迷ってる方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました