ベース

ベース

ベースのライブでの音作りと機材。初心者にありがちな失敗と注意点!

ライブ後に録音した音源を聴き返してみて、自分のベースの音がイメージと全然違ってガッカリって経験ないですか? どうすればライブで思い通りのベースの音が出せるのか、どうやって音作りをすればいいのか、ベーシストにとっては重要な問題ですね。 今回はライブでのベースの音作りについて触れてみたいと思います
ベース

ベースのライブでの繋ぎ方と音作りの基本!DIやエフェクターの順番は

ライブを控えてるベーシストの方、ライブハウスでのベースの繋ぎ方で迷ってませんか?アンプ・DI・エフェクターなどを前にして、繋ぐ順番がわからずアタフタなんてことは避けたいですよね。 今回はライブでのベースの繋ぎ方やDIやエフェクターでの音作りについてのお話です。
ベース

ベースやギターの持ち運びを電車でする際の持ち方や置き方&マナー

ベースやギターを持っての電車移動、気を遣いますよね。乗り降りの際の持ち運び方、車内で立ってる時の持ち方、座席に座る時の置き方、などなど。 特に混雑時は楽器持ってると邪魔者扱いされそうですし、押されて楽器が壊れたりしないかも心配です。 今回は、ベースやギターを電車で持ち運びする際のマナーや注意点など、ボクが普段気をつけていることについてお話ししてみたいと思います。
ベース

フィンガーイーズの正しい使い方!指板に直接は悪影響?ベースやギターにとってどうなの?

ベースやギターの人にはおなじみのフィンガーイーズ。弦潤滑剤といえばコレってくらい有名で長年使い続けてる愛用者も多いはず。 その一方で「フィンガーイーズは使わないほうがいい」って意見もチラホラ。問題は使い方なんですね。 今回はフィンガーイーズの正しい使い方をご紹介してみたいと思います。
ベース

ベースの弦高調整の方法!高めと低めどっちがいい?下げられないときは?

ベースの弦高調整ってやってます?弾きにくい・指が疲れる・音がビビる、それ全部弦高が合ってないのが原因かも。 弦高を適正に調整してやるだけで音や弾き心地が劇的に改善することもあるんです。 今回はベースの弦高調整の方法についてご紹介します。 指弾き・ピック弾き・スラップ、タッピングなど、自分の演奏スタイルやジャンルに合った理想の弦高を見つけましょう。
ベース

ベースのオクターブ調整の方法を解説!チューニングが合わない原因はこれかも?

ベースのオクターブ調整の方法ご存知ですか?弾くポジションによって音が合わないのはオクターブ調整(オクターブチューニング)が原因かも。 ここではベースのオクターブ調整の方法を図解入りで詳しく説明しています。 4弦でも5弦でもエレキギターでも基本は全て同じ。ずれてる人って言われないためにも ぜひマスターしておきましょう。
タイトルとURLをコピーしました