ベース

ベース

ギターかベース 始めるならどっちがいいかで迷ってるあなたへ

ギターにすべきかベースにすべきか。これから趣味で楽器を始めようとしている方にとって悩ましい問題ですよね。 どっちが難しい?どっちが楽しい?人気があるのは?費用的には? あーもうどっちがいいか決められない~!というあなたに、ボクなりのアドバイスを送りたいと思います。
ベース

ベースを趣味で始めたいけど一人でも楽しい?という質問に答えます

趣味でベースを始めたいけど、一人でも楽しめるのかどうか不安に思ってる人、結構多いんじゃないかと思います。 たしかに「ベースはバンドじゃなきゃ楽しめない」なんて話もありますが、でもそれは人によりけり。実際にボクは一人でも全然楽しめます。 今回は、ベースを始めてみたいけど一人でやっても楽しくないんじゃないかと躊躇しているあなたの背中を押そうという、おせっかいなエントリーとなっております。
ベース

趣味で何か楽器を始めたいって人、あなたにおすすめな楽器はこれかも

趣味で何か楽器を始めたいなー、という方に、それぞれのタイプに合わせたおすすめの楽器ご紹介します。 一人で楽しみたい、バンドがやりたい、簡単なのがいい、お金をかけたくない、など、選ぶ基準は人によってまちまち。 楽器自体のサイズ、音の大きさ、電気を使うかどうか、なども楽器選びの条件の一つになります。 どういう楽器が自分に向いてるのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ベース

ギターとベースとではどっちが楽?と聞かれてベースと答える理由

「楽器始めたいんだけど、ギターとベースとではどっちが楽?」と聞かれたら「ベース楽だよ」と答えてます。 この「楽」というワードは楽器を長く続けていく上で非常に重要なポイントでもあります。 「楽」っていうと語弊があるので、ここでは「とっつきやすい」というニュアンスでとらえてもらえればありがたいです。 今回は、ギター歴7年、ベース歴ウン10年のワタクシが、ギターよりもベースのほうが楽だと感じる点について語ってみたいと思います。
ベース

エレキベースやエレキギターに使われている塗装の種類。見分け方は?

普段ボクらが目にしているエレキギターやエレキベース。その色とりどりに施された塗装にはいくつかの種類があるのをご存知ですか? また塗装にはそれぞれメリットやデメリットがあるんです。今回はギターやベースの塗装の種類について解説してみたいと思います。
ベース

バンドのギターとベースの立ち位置って決まってるの?ライブのステージで逆に立つと問題ある?

バンドのライブで演奏する時の立ち位置って、ステージに向かって右がギターで ベース左がってパターンがほとんどですよね。 どうしてなのか不思議に思ったことないですか?何か理由があるのか?ベースが右だと何かマズイのか?立ち位置が逆のバンドはないのか? 今回はバンド内でのギターとベースの立ち位置についてです。
ベース

ベースのロングスケールとショートスケールとミディアムスケールとは

ベースにはロングスケールとショートスケールがあるって聞いたことありますよね。でも具体的な違いとなるとイマイチよくわからないって方も多いのでは? 「長い・短いってどの部分のこと?」「ミディアムスケールなんてのもあるの」「どうやって見分けるの?」 というわけで今回はベースのスケールの違いについてお話しです。
ベース

ベースがルート弾きしてるかっこいいバンドの曲10選!マジいいよ!

前回「ルート弾きのやり方」という記事を書いたんですが、まあ一口にルート弾きといってもいろいろあるよなあと思いまして。 じゃあ実際にどんな曲があるのか、と言うことでベースのルート弾きがかっこいいバンドの曲をセレクトしてみました。 あらためて聴くと、やっぱルート弾きは深いです。
ベース

ベースのDIの必要性?ライブハウスにマイDIを持ち込みする意味ある?

「ベースはDIで音が変わる」まことしやかに言われているこの情報、実際のところどうなのか?もしメッチャ変わるなら1台買おうと思ってる方も多いのでは。と言うわけで今回は「本当にDIで音は変わるの?」「ベーシストにとってDIの必要性って?」「ライブハウスに自前のDIを持ち込むのってどうよ?」などについて個人的な見解を語ってみたいと思います。
ベース

ギターやベースの梅雨時期の管理方法。ネックの反りと湿度との関係!

ギターやベースなどの楽器にとって、梅雨時期の湿気は大敵。ちゃんと管理しておかないとネックが反ったりカビが生えたり。 取り返しのつかないことになる前にきちんと対策しておきましょう。 今回は、梅雨時期のギターやベースの管理方法、湿気から楽器を守るための保管場所などについてご紹介していきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました