ベースのピックアップでシングルコイルとハムバッカーの違いって何?

シングルコイルとハムバッカーの違い ベースの種類・パーツ

ベースのピックアップは大きく分けて2種類。

1つはシングルコイルで もう1つがハムバッカー(ハムバッキング)。

聞いたことありますよね。でもイマイチ違いが分からないという方も多いのでは。

というわけで今回は、シングルコイルピックアップとハムバッカー(ハムバッキング)ピックアップについてのお話です。

スポンサーリンク

ベースのピックアップでシングルコイルとハムバッカーの違いって何?

ベースやギターのピックアップの種類といえば「シングルコイル」「ハムバッカー」が代表的。

シングルコイル:ベースならジャズベ、ギターならストラトについてるようなやつ
ハムバッカー:ベースならスティングレイ、ギターならレスポールとかに付いてるやつ

何がどう違うのか、それぞれの特徴なんかをサクッと紹介しておきます。

シングルとハムバッキングの見た目の違い

見た目でいうと、こういう細長いタイプのやつがシングルコイルピックアップで、

ベースのシングルコイルピックアップ

石けんみたいに四角いやつはハムバッキングピックアップ。

ベースのハムバッキングピックアップ出典:https://www.digimart.net/cat03/shop18/DS05127806/

並べてみるとこんな感じ。

シングルコイルとハムバッカー

まあ中には紛らわしい形のもあるけど、大体はこれで間違いないです。

シングルとハムバッキングの構造

ピックアップは弦の振動を小さな電気信号に変換するための装置。装置って言っても磁石の棒を挿したボビンにエナメル線をグルグル巻いてコイル状にしただけなので、構造自体はいたってシンプル。

そのコイルを単体で使っているのがシングルコイルピックアップで、2つ組み合わせてるのがハムバッキングピックアップ。

シングルコイルピックアップが生み出す電気信号はかなり微弱で、それを増幅するにはコイルのターン数(巻き数)を多くすればいいんだけど、そうするとパワーは出るけどノイズも増えてしまうんですね。

どうしたもんだと悩んだ末に考え出されたのがハムバッキング(ハムバッカー)。

シングルコイルを2つ組み合わせて1つにしたものなんですが、シングルコイルの持つノイズの波形に対し、逆位相の波形を組み合わせればノイズを打ち消しあうんじゃね?と言うすごい発想。
これがいわゆるハムキャンセル構造というやつで、シングルに比べると大幅にノイズは軽減されてます。

シングルとハムバッキングの音の違い

シングルコイル

シングルコイルピックアップは高域特性に優れてます。アタック感があって輪郭がはっきりしている、いわゆる「きれいでクリア」な音。
スラップした時のギラッとした感じや、ギターの歯切れのいいシャカシャカいうカッティングサウンドはシングルならでは。

ハムバッカー

対するハムバッキングはもっと太くて温かみがある音。丸いというかウォームとかいうか、ほんのかすかに歪んだような甘いハスキーなトーン。でもすごく力強い。

どちらが良いかは好みの問題なんですが、これがヒジョーに悩ましいところで。
個人的には、スラップするときはシングルの持つエッジのある透明感がいいし、指弾きの時はハムの持つ中低音域の押しの強さが欲しい。
強いて言うなら今はスラップの音を重視したいのでシングルを選んでるけど、ハムへの憧れはあります。

そう言えば 以前はシングルのオシャレなサウンドを好む人が多かった印象があるんですが、最近はハムの音の人気が増えてるような。気のせいかな?

スポンサーリンク

ジャズベースはシングルが2個だからハムになるのでは?

ジャズベース

出典:https://shop.fender.com/ja-JP/electric-basses/jazz-bass/player-jazz-bass/0149903582.html

先ほど「シングルコイルを2つ組み合わせてるのがハムバッキングピックアップ」と書きました。

という事はですよ、シングルコイルピックアップを2つ搭載しているジャズベースはハムバッカーなのでは?という風に考えたアナタ、ある意味正解です。

ジャズべのフロントとリアのピックアップ、それぞれ単体はシングルコイルだけど、両方のコントロールを動かすとハムキャンセル機能が働きます。

つまり、

  • フロントのみ=シングルコイル
  • リアのみ=シングルコイル
  • フロント+リア=ハムバッキング風

「ハムバッキング風」としたのには理由があって、一般的なハムバッキングピックアップがシングル2つをシリーズ配線(直列)しているのに対し、ジャズベのピックアップはパラレル(並列)で配線されてるんですね。

シリーズ(直列)とパラレル(並列)とではパワーが違います。子供の頃、電池を使った実験で直列にしたときの方が電球が明るくなるのとかやりませんでした?あれと同じ。直列の方が音がデカイ。
じゃあシリーズ(直列)の方がいいのかというとそうでもなくて、パラレル(並列)の方が低域から高域まで広がりのあるサウンドが得られます。

これも先ほどのシングルvsハムとちょっと似ていて、中域でズドンと行きたいならシリーズ(直列)、華やかに行きたいならパラレル(並列)って感じ。

最近ジャズベタイプのベースに「ターボスイッチ」みたいなのがついてるの見た事ないですか?これはスイッチ1つでパラレルとシリーズの切り替えができるというもの。
ここ一番でグッと行きたい時なんかには便利な機能です。

プレシジョンベースはシングル?ハム?

プレシジョンベース

出典:https://shop.fender.com/ja-JP/electric-basses/precision-bass/steve-harris-precision-bass-2009-2015/0252602350.html

プレベはハム、と思ってる方も多いようですが、厳密に言えばシングル。

プレベのピックアップといえば1・2弦用と3・4弦用が別れてるのが特徴的。いわゆるスプリット構造ってやつ。
それぞれはシングルなんだけど、お互いを逆相に接続する事でハムキャンセル効果を得ているんです。しかもシリーズで接続されてるから音も太い。なのでまあ実質ハムバッカーに近いっちゃあ近いんですが。

スティングレイベースはシングル?ハム?

スティングレイベース

出典:https://www.musicmanguitars.jp/instruments/basses/stingray-special

スティングレイのピックアップはハム。1~4弦までをカバーしたシングルを2つ逆相に組み合わせてるハムバッキングピックアップです。

本来ならサウンドの幅はあまり期待できないところ、アクティブサーキットを搭載する事で多彩なサウンドメイクができるようになってます。
ハムバッカーの図太さを持ちながらイコライザーでハイを強調させられるという、なかなかオイシイ仕組みですね。

ちなみにハムバッキングピックアップを2基搭載したスターリンってモデルがあるんですが、なんとシリーズとパラレルを切り替えることができたり、おまけにシングルのみにすることもできたりと、音作りの幅はメッチャ多彩。

まとめ

エレキベースの音は様々な要素が絡み合って作られてるんですが、中でもこのピックアップという部分は音のキャラクターを作るという意味ではかなり重要な部分。

ベースを購入する際はシングルなのかハムなのか意識して選んでみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました