4分の4拍子とはどういう意味?4分の3拍子と8分の6拍子の違いも説明

4分の4拍子の意味 練習方法など

音楽でよく耳にする4分の4拍子。

なんとなくわかってるつもりでも、あらためて「4分の4拍子とは何?」って聞かれると実はイマイチよく分からないって方も多いのでは?

楽譜には必ず拍子が書かれてますし、拍子が理解できれば何となく曲の雰囲気も分かったりします。

今回は4分の4拍子、4分の3拍子、8分の6拍子の意味などについて、曲を紹介しながらわかりやすく説明していきたいと思います。

スポンサーリンク

4分の4拍子とは何なのか?

4分の4拍子ってどういう意味?

通常、♩(4分音符)を1拍と数えます。

4分4拍子」っていうのは「1小節の中に4分音符が4つ入ってる」という意味です。

4分の4拍子の意味
  • 分子:一小節に入る音符の拍数(4つ)
  • 分母:1拍の基準となる音符♩(4分音符)

書き方は分数と似てるけど全く別ものなので、約分やくぶんとかしないでくださいね。

ちなみに、この4分音符の4倍の長さに相当する音符を「全音符」、4分音符の4倍の長さに相当する休符を「全休符」と言います。

4分の4拍子の長さや速さって?

4分の4拍子は「1小節の中に4分音符が4つ入ってる」って意味なので、長さや速さというのはまた別の話。

曲の速さのことを「テンポ」っていうんですが、譜面上でテンポが指定されてる場合があります。

「♩=120」とか「♩=96」とか書かれてるアレですね。

「♩=120」は1分間に♩(四分音符)が120回、「♩=96」は1分間に♩(四分音符)が96回打つって意味。

これによってその曲の速さや長さは違ってきます。

このあたりの詳しい内容については下記記事の「曲のテンポの速さって?」という章を参照してください。

4分の4拍子の曲ってどんなの?

ポピュラー音楽などの普段よく耳にする曲の大半は4分の4拍子。

「イチ・ニー ・サン・シー」

って手拍子を打ちながら歌えたら、その曲は4分の4拍子と思って間違いないです。

前章で「1小節の中に4分音符が4つ入ってるのが4分の4拍子」って言いましたが、実際には8分音符や16分音符主体で構成されてる曲もたくさんあります。

ってか、そっちのほうが多いくらい。

たとえば、サザエさんやドラえもんの唄なんかも♪(8分音符)が主体だけど、8分の8拍子とはならないので注意。

あくまで♩(4分音符)で1拍と数えるのが基本です。

♪(8分音符)を1拍と数えるのは、8分の6拍子などの3拍子系の曲だったり、曲中で拍子がコロコロ変わるような「分母を8分音符に統一しておいた方が見やすい」といった場合。

ただし例外もありますし、このへんを詳しく説明しだすとややこしくなるので、ひとまず手拍子が4で割り切れる曲は4分の4拍子と覚えておきましょう。

4分の4拍子を表す記号

よく楽譜のト音記号の横に「4/4」って書いてますよね。これが4分の4拍子を表す記号。

「4/4」の代わりに「C」みたいな記号が書いてある場合もあります。

4分の4拍子の記号

4分の4拍子以外の拍子

世の中の音楽で一番よく使われてるのは4分の4拍子ですが、それ以外の拍子も存在します。たとえば、

  • 4分の3拍子
  • 4分の2拍子
  • 8分の6拍子
  • 8分の9拍子
  • 8分の12拍子
  • etc.

クラシックなどの譜面ではこういった拍子も割かし見かけますが、ボクらがバンドで演奏するロックやポップス、ジャズ、フュージョンなどの曲は大抵が4分の4拍子。

たまに4分の3とか8分の6が出てくるくらいです。

(5/4や9/8などの変拍子の曲とかもありますが、結構キツイ・・・)

4分の3拍子とはどういう意味?

「4分の3拍子」は「1小節の中に4分音符が3つ入ってる」って意味。

考え方としては4分の4拍子と同じなんですが、ちょっとややこしいのは、4分の3拍子の楽譜では全音符は使用しないってこと。

全音符はあくまでも「4分音符の4倍の長さ」であって「4分音符の3倍の長さ」ではないからなんですね。

なので4分の3拍子で1小節のばすときは「付点2分音符」になります。

(付点2分音符=2分音符の1.5倍=4分音符の3倍)

ただし「全休符」に関しては「1小節休み」という意味なので、4分の3拍子でも4分の4拍子でも使えるんです。マギラワシイヨネー。

スポンサーリンク

4分の3拍子で有名な曲

実際に聴いてみたほうがイメージがつかみやすいと思うので、誰でも一度は耳にしたことのある有名な4分の3拍子の曲をご紹介しておきます。

ぞうさん/童謡
ぞうさん | 童謡 | レッド キャットリーディング
Amazing Grace
AMAZING GRACE – Hayley Westenra
メリクリ/BoA
BoA – Meri Kuri

8分の6拍子と4分の3拍子の違いと見分け方

8分の6拍子は、8分音符を1拍として、1小節の中に8分音符が6つ入っている曲のことです。

4分の3拍子が「4分音符×3」ををひとかたまりとしているのに対して、8分の6拍子は「8分音符×3+8分音符×3」でひとかたまりとしています。

見分け方としては、少しゆったりめに「イチ・ニー ・サン / イチ・ニー ・サン」の手拍子で歌えたら4分の3拍子。

ちょっと早めの「イチ・ニー ・サン・シー・ゴー・ロク / イチ・ニー ・サン・シー・ゴー・ロク」の手拍子で歌えたら8分の6拍子、という感じ。

8分の6拍子で有名な曲

参考までに8分の6拍子の有名な曲も紹介しておきます。

4分の3拍子との違いを感じてくださいね。

ありがとうさようなら/童謡
ありがとうさようなら
東京/福山雅治
福山雅治 – 東京 (Full ver.)
ロックンロール/Mr.Children
PhotoStory2 Mr.children ロックンロール

4分の4拍子の意味:まとめ

普段あまり気にすることがないことかもしれませんが、拍子が理解できると曲のイメージがつかみやすくなりますし、バンドのメンバー間でのリズムのとらえ方も明確になります。

知識として知っておくだけでも役に立ちますよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました