ベースのアクセサリー関連

ベース用ギグバッグならこれがおすすめ!軽い安い丈夫なセミハードタイプのARIA(アリア) AGC-EB

先日購入したベース用のギグバッグがめちゃくちゃ良かったのでレビューを兼ねてご紹介します。おすすめの理由なんですが、軽い・丈夫・安い、など全てにおいてバランスがいいんです。セミハードタイプで見た目もかっこいいし、防水性もあるので多少の雨も安心。 最初はMONOのおしゃれさに惹かれてたんですが、ちょっと気になるところが出てきて、ここはやっぱり実用性重視かなと。 ベースのケース選びで迷ってる方は、参考にしてみてくださいね。
ベースの選び方

ベースの初心者セットでおすすめもの!5万円以下で買えるやつ4選!

ベース初心者セットはこれからベースを始めようとしている人の強い味方。でも値段ってまちまちだし相場なんてあって無いようなもの。どれを選べばいいのかわからないって方も多いのでは? そこで今回は、5万円以下で買えるベース入門セットを、独断と偏見で選んでみました。 値段は安いけど中身は充実してますよ〜。
ベース

エレキベースのヘッドのロゴでかっこいいやつTOP10/その他メーカーも一覧にしてみました。

ベースを選ぶとき、ヘッドのロゴって気になりませんか?ロゴはデザインの一部であり、メーカーのセンスが問われる部分でもあります。 というわけで今回は、かっこいいと思うエレキベースのメーカのロゴ TOP10を主観で選んでみたいと思います。 あと、選考から漏れたメーカーのロゴも一覧にしておきます。
ベース

ベースやギターでバネ指になったときの治し方と再発防止対策(体験談)

いやー腱鞘炎ってのは良く聞くんですけですけどね、まさかバネ指とは。 ベースにかかわらず、ギター・ドラム・ピアノなど、楽器を演奏する人なら常に指を痛めるリスクとは背中合せです。 バネ指とはどういうものなのか?もしバネ指になったらどう対処すればいいのか? 今回は、バネ指になってしまったボク自身の体験談をお話ししたいと思います。
ベース

ギターかベース 始めるならどっちがいいかで迷ってるあなたへ

ギターにすべきかベースにすべきか。これから趣味で楽器を始めようとしている方にとって悩ましい問題ですよね。 どっちが難しい?どっちが楽しい?人気があるのは?費用的には? あーもうどっちがいいか決められない~!というあなたに、ボクなりのアドバイスを送りたいと思います。
ベースの種類・パーツ

ベースのボルトオン・スルーネック・セットネックの違いって何?

今回はベースのネックのジョイントの種類についてです。 ボルトオン・スルーネック・セットネックというのを聞いたことがあると思いますが、どういった特徴かあるのか?それぞれのメリット・デメリットは何か?というのをご紹介していきたいと思います。
練習方法など

ベースのスライドが違う弦につながってるTAB譜はどう解釈する?

ベースでよく登場するスライド。普通は同じ弦上で動くんですが、なぜか違う弦につながるような表記がされてるTAB譜があります。 違う弦へのスライドって、どう弾けばいいんでしょう? 今回は、TAB譜で 違う弦へのスライド表記がされている場合の解釈とその弾き方についてです。
ベース

ベースを趣味で始めたいけど一人でも楽しい?という質問に答えます

趣味でベースを始めたいけど、一人でも楽しめるのかどうか不安に思ってる人、結構多いんじゃないかと思います。 たしかに「ベースはバンドじゃなきゃ楽しめない」なんて話もありますが、でもそれは人によりけり。実際にボクは一人でも全然楽しめます。 今回は、ベースを始めてみたいけど一人でやっても楽しくないんじゃないかと躊躇しているあなたの背中を押そうという、おせっかいなエントリーとなっております。
ベース

趣味で何か楽器を始めたいって人、あなたにおすすめな楽器はこれかも

趣味で何か楽器を始めたいなー、という方に、それぞれのタイプに合わせたおすすめの楽器ご紹介します。 一人で楽しみたい、バンドがやりたい、簡単なのがいい、お金をかけたくない、など、選ぶ基準は人によってまちまち。 楽器自体のサイズ、音の大きさ、電気を使うかどうか、なども楽器選びの条件の一つになります。 どういう楽器が自分に向いてるのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ベース

ギターとベースとではどっちが楽?と聞かれてベースと答える理由

「楽器始めたいんだけど、ギターとベースとではどっちが楽?」と聞かれたら「ベース楽だよ」と答えてます。 この「楽」というワードは楽器を長く続けていく上で非常に重要なポイントでもあります。 「楽」っていうと語弊があるので、ここでは「とっつきやすい」というニュアンスでとらえてもらえればありがたいです。 今回は、ギター歴7年、ベース歴ウン10年のワタクシが、ギターよりもベースのほうが楽だと感じる点について語ってみたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました